新卒入社
2020年入社
営業部
何をやりたいのか、どこに進むべきなのか、皆さん悩むと思います。僕自身、めちゃめちゃ悩みました。
ただ、想像と実体験は違うので、その悩みは簡単に解消できません。家系ラーメンと二郎系ラーメンの違いを食べたことない人はわかりません。
なので、思い切り一歩踏み出してみてください。
最後に僕が大好きな『宇宙兄弟』という漫画で好きなセリフを紹介します。
「迷った時はどっちが正しいかなんて考えちゃダメ。どっちが楽しいかで決めなさい」
選択に間違いはありません。自分の中の「楽しそう」を信じて、ぜひ挑戦してみてください。
もし、弊社での挑戦が楽しそうと思ってもらえたのなら、一緒に働けるのを楽しみにしています!
入社した経緯は?
私はPRに興味があり、親会社の株式会社ベクトルに入社しました。
ベクトルで働いているうちに、グループ内で新規事業をしているブランドクラウド(当時はブランドコントロール)の事業に興味を持ち、出向という形で1年間、ブランドクラウドで業務に就き、その後正式に転籍という形でブランドクラウドに入社しました。
入社の決め手は?
多数のベクトルグループ企業の中で、変わったことをしている会社で面白そうだなと思いました。
私たちの会社は普通のPRとは違い、提供しているサービスが企業のレピュテーションリスクなどを対象としているため、グループ内では「攻めのベクトル、守りのブランドクラウド」と呼ばれています。今まで企業価値を上げることばかり考えていた中で、企業価値を守ることの意味を理解することができた、そして物事を多角的に見ることの大切さを知ることができたことが決め手となりました。
また、実際に働き始めた当時コロナが流行の兆しを見せ始めたときで、社会がリモートワークについて検討している中、ブランドクラウドはベンチャー特有の柔軟さでリモートワークをすでに導入開始していたり、「良いもの」や「新しいもの」への貪欲さを非常に感じたりしたことも大きかったといえます。
自分が考えるブランドクラウドの魅力は?
新卒1年目から、大企業の社長や役員にサービスを提案する機会が与えられるというような、普通では経験できないことができたということが良かったと思います。
また、役職や経験年数などの肩書などに社内がとらわれておらず、各々の得意分野を尊重し何にでも挑戦させてくれる社風が気に入っています。
余談になりますが、有志でつくっているフットサル部やサウナ部、映画部などがあり、職場のみんなとオフでも気が合う仲間として付き合えているのも魅力です(笑)
他の社員のインタビュー
応募フォームに必要情報を入力し、エントリーしてください。
応募フォームへ